プロモーションを含みます Googleアルゴリズム

自分の運営するブログサイトがGoogleのコアアップデートに被弾したらやるべきこととは?諦めずにブログ記事を書き続けることだけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

どうもnobuです☆今回はGoogleのコアアップデートに被弾したらやるべきことについてです!笑顔

コアアップデートに被弾したブログがするべきこと

Googleのコアアルゴリズムアップデートに被弾してアクセス数が激しく落ちたブログのアクセス数が回復する可能性はあるのか?

正直これは結論から言うと分からないが正解。Googleのアルゴリズムの改変次第ですからね。

ただ経験上で話すとコアアプデに大きく被弾したブログは1年ぐらいは最低でもアクセス数は回復しない傾向にあると考えています。

僕も初めて被弾してアクセス数が5分の1ぐらいになった。1日3000PVのブログのアクセス数が500前後まで落ちましたね。

それぐらいの被弾だと次のアプデで戻る可能性は正直低いです。

Googleのアルゴリズムは数百とも言われているのでどれかに該当してSEO的に弾かれたらなかなか順位は元には戻らない。

でもそこで諦めてはダメです。できることがたった1つだけあるのですから…

ブログがコアアップデートで被弾したらやるべきことは新たな記事を書き続けること

Googleのコアアルゴリズムアップデートに被弾してアクセス数が落ちた時にできること。

これはひとつだけいうなら諦めないことです。

もちろん色々しなければならないことはあるでしょう。リライトもそうだし広告の数見直したり、表示速度改善したりね。

でも個人的1番必要なのは新たに記事を書き続けることだと思ってます。僕も諦めたらそこで試合終了な時は何度もあった。

アプデに被弾してその後にアクセス数回復しても正直経験上完全には元に戻らない。

特に記事数が多くなると飛んだまま帰ってこない記事は絶対あります。

僕も2000本ぐらい記事ありますが被弾して回復しても1割から2割は元の順位には戻ってない。

全部戻ると考えるのは甘いのでやめた方がいい。

それよりもそれを超えるためにさらに書いて新しい柱となる記事を生み出す方が絶対いいと思う。

過去の記事に縋るよりはね。そうしないと絶対数字落ちるから。検索順位がある程度回復した時に諦めずに書いていたことの成果が実る時が必ずきますからね。

神=Googleも必ずあなたの頑張りをみていてくれることでしょう。

ではまた☆

-Googleアルゴリズム