Googleアルゴリズム ブログ運営

はてなブログで狙うGoogle砲!はてなブログはGoogle Discoverのおすすめに掲載されやすいって本当?デマ?はてなブックマークとはてなのSNSコミュニティでアクセス数を早く一気に集めてGoogle砲を着弾させる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもnobuです☆今回は前回のGoogle DiscoverいわゆるGoogle砲の着弾条件の個人的には論文的ブログ記事のはてなブログverです。

Google砲はWordPressよりもはてなブログの方が断然狙い易いです♪僕もアクセス数の規模の大小はあるもののほぼ毎記事おすすめ記事に掲載されている実績を含めて体験談でお話致します☆

これを書いている今現在もGoogle砲着弾中です☆

では本題行きましょうか(*^。^*)

はてなブログでのGoogle Discover掲載条件?

前回の記事ではGoogle DiscoverつまりはGoogle砲を着弾させる条件や方法について執筆しました☆

 

基本的にはこれに書いた通りなんではてなブログでも一緒なんですが、途中からは少し違います。

というかはてなブログの方がGoogle砲は狙い易いのです♪

僕もはてなブログでもブログしてたのでその体験からはてなブログならではメリットそれをここから説明していきます☆

はてなブログでのGoogle砲着弾条件は読者数300人以上?

僕がはてなブログでGoogle砲を浴びるようになったのは読者数が300人を越えて来た辺りからです。今現在は読者数800人以上います。

読者数が300人を超えてくれば記事を投稿した時点で読者への記事更新通知とグループ内記事表示とTwitter通知でリアルタイムの人数が2桁位は集まって来ます。

そうなって来るとグッとGoogle砲の着弾が近付きますね。

この辺は全ブログ中でもはてなブログがNo.1だと思います。 Google砲アクセスの波を起こす事が1番大切です。

はてなブログの特権!はてなブックマークは10個必要?

はてなブックマークは何個付けばGoogle砲を浴びれるの!?

これも気になりますよね。はてなブックマークははてなブログの特権ですね。

勿論他のWordPressなどのブログサービスでもはてなブックマークは使えますがはてなブックマークははてなブログでの横の繋がりがあってからこそ付き易いものです。

つまりやはりはてブははてなブログの特権階級みたいなもんなのです。

個人的な憶測ではあるものの最低でも10個は欲しいですね。これは上でのアクセス数を集めると同義とも言えますが10個付く位なら既にまあまぁのアクセスは集めているでしょう。

大体僕もはてブはアベレージで10個位は付くのですが10個以下の時は掲載されない時の方が多いですね。

正確にはおすすめに掲載されないというよりはまぁGoogle Discoverの規模が小さい時が多いです。

はてブが付かないのは有用性のない記事の証拠でもあると思うので仕方ないのでね。Google Discoverにも載るわけないと諦めも付きます。

まぁ自分でも思いますのでクダラナイ記事だと。www

仕方ない事ですね。

Twitterのフォロワーは1000人を目指す!

小生も今現在は2400人ほどフォロワーがおります。はてなブログでは基本的には毎日お昼の12時に予約投稿してます。

その時には必ず公開と同時にシェアするにチェックを付けて投稿と同時にTwitterでも通知して宣伝してます。

その効果が出だしたのが大体Twitterのフォロワー1000人越えた辺りでした。

これにより拡散力とTwitterからのアクセス導入が出来アクセス数が伸びた事が短時間でアクセスの波を起こすと言う条件に該当し出したと思っています。

はてなブログで記事でGoogle砲を呼び込むにはかなり効果的だと実践していると僕は思いますね☆

はてなブログでのGoogle砲の掲載条件まとめ☆


では最後に条件をまとめておきますね☆条件を達成していない方は1つずつクリアしていけばGoogle砲は直ぐ側ですよ☆

・読者は300人を目指す

・はてなブックマークは10個以上が理想

・Twitterのフォロワーは1000人以上を目標に

こんな所ですかね。上でも書いていますがこの記事を書いている今もGoogle砲は着弾中です。

この記事を書こうと思ったキッカケも前回の記事があまりにも僕の思う条件をまっすぐ通った正攻法で着弾したからです(*^。^*)

正にブクマ10個目で来ましたのでまぁこの条件も完全には当たらずとも遠からずでしょう。間違いなく。

あなたはいくつ着弾条件をクリアしていますか!?

もしこの条件をクリアしていてGoogle Discoverのおすすめに掲載されないとなるとやはりブログ記事の中身が…

という事になってしまいますからね(~_~)笑

今日も着弾目指して頑張ろう☆

ではまたnobuでした☆

☆ブログ収益化おすすめ本★

  • ブログ関連本ランキング
  • プログラミング本ランキング
  • パソコン本ランキング
  • インターネット本ランキング
  • Windows本ランキング
  1. ホームページ入門書
  2. その他
  3. ビジネスとIT
  4. インターネット入門書
  5. ホームページ入門書
  6. ビジネス実用
  7. その他
  8. ホームページ入門書
  9. マーケティング・セールス 全般
  10. その他
  11. パソコン入門書
  12. ホームページ入門書
  13. ホームページ入門書
  14. アプリケーション入門書
  15. ホームページ入門書
  16. パソコン入門書
  17. ホームページ入門書
  18. ホームページ入門書
  19. インターネット入門書
  20. パソコン入門書
  1. その他
  2. ソフトウェア開発・言語
  3. ホームページ入門書
  4. ゲームプログラミング
  5. 開発技法
  6. プログラミング
  7. プログラミング入門書
  8. ソフトウェア開発・言語
  9. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥3,740
    新品最安値 :
    ¥7,470
  10. IT
  11. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2022年12月28日
    価格 : ¥4,488
    新品最安値 :
    ¥8,966
  12. IT
  13. システム管理・監査
  14. プログラミング入門書
  15. ソフトウェア開発・言語
  16. オンライン・ソーシャルゲーム
  17. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2023年03月29日
    価格 : ¥3,080
    新品最安値 :
    ¥3,080
  18. IT
  19. IT
  20. 企業革新
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  2. パソコン入門書
  3. パソコン入門書
  4. ノンフィクション
  5. 広告・宣伝
  6. その他
  7. パソコン入門書
    発売日 : 2022年03月10日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥4,400
  8. 一般
  9. パソコン入門書
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. Word・Excel・PowerPoint
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  13. パソコン入門書
  14. 一般
  15. パソコン入門書
  16. ビジネスとIT
  17. Word・Excel・PowerPoint
  18. ビジネス文書
  19. 一般
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥4,550
  20. パソコン入門書
  1. ビジネスとIT
  2. インターネット入門書
  3. その他
  4. その他
  5. インターネット入門書
  6. 一般
  7. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,508
    新品最安値 :
    ¥2,127
  8. インターネット入門書
  9. その他
  10. 法律
    発売日 : 2023年01月11日
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥5,050
  11. その他
  12. 参考図書・白書
    発売日 : 2023年06月02日
    価格 : ¥1,738
    新品最安値 :
    ¥4,345
  13. その他
  14. 一般
  15. 企業・経営
  16. マーケティング・セールス 全般
  17. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,996
  18. その他
  19. パソコン入門書
  20. セールス・営業
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  2. パソコン入門書
  3. Windows入門書
  4. その他
  5. アプリケーション入門書
  6. Windows入門書
  7. 一般
  8. パソコン入門書
  9. その他
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. 仕事術・整理法
  13. Windows入門書
    発売日 : 2021年12月13日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  14. パソコン入門書
  15. パソコン入門書
  16. Word・Excel・PowerPoint
  17. その他
  18. Windows入門書
  19. その他
  20. Windows入門書

おすすめ記事

1

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はブログ初心者はとりあえずGoogle AdSenseの審査通過を目指そうというのがテーマです☆ とりあえずブログ初心はアドセンス審査からブログ ...

2

こんにちはnobuです★今回は、今だから話せる過去の僕がブログやアフィリエイトを始めるきっかけとなった会社での給料昇給時のお話です… あくまでも個人的な理由と動機なので、今回の記事はあまり皆さんの参考 ...

3

こんにちはnobuです☆今回はGoogleのアルゴリズムについてです☆ 5月にコアアルゴリズムの更新があったばかりですが、被弾した方も多いのでは?まぁ僕もその一人です…笑 だから今書いております! 😎 ...

4

こんにちはnobuです 🙂 前回は自己紹介記事だったので、今回は何故このブログサイト【nobublog】を開設したかについてお話します。 前回の自己紹介記事↓ 僕の思いが宿る自分の名前を冠したブログサ ...

5

こんにちはnobu(@adsense1102)です☆今回は無事にGoogle AdSenseのサイト追加の審査に合格したのでその喜びと審査期間等についてです☆ 結果今までで一番時間の掛かったサイト追加 ...

-Googleアルゴリズム, ブログ運営