未分類

今の時代でも個人ブログもまだまだ稼げる可能性が十分ある!Google December 2020 Core Updateロールアウト完了!

こんにちはnobu(@adsense1102)です★

今回は2020年12月4日から行われていたDecember 2020 Core Updateのロールアウトが12月17日に完了した件についてです☆

nobu
さぁアクセス数はどうなった!?

前回の記事↓

ブログサイトのアクセス数が激増で歓喜!最高のアップデート2020年12月4日December 2020 Core Update実施!ついに来た年末のGoogleのアプデ…

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回ついにその時が来たGoogleのコアアルゴリズムのアップデートについてです December 2020 Core Update襲来です… nob ...

続きを見る

Google December 2020 Core Update実施

 

2020年の12月4日から始まったGoogleのお祭りイベントコアアルゴリズムアップデート。

前回の2020年5月のアプデは企業優遇の過ぎるクソアプデでした。

殆どのブロガーは検索順位を落としアクセス数が下がった。

ここで無念にもブログを止めたブロガーも多いだろう。

この辺でTwitterからも消えたブロガーも多いですからね

僕も今年の5月のアプデは流石に結構ヤル気を失った。

しかし僕もブログ3年やってるんでアプデ被弾も初めてではない。

アプデを喰らっても地道にリライトと記事投稿をするだけだ。それしか手は無い。

今回の12月のアップデートでさらに企業優遇が続くようならこれからのブログの更新はしなかったかも知れません。

今回のアプデが指し示す方向性は今後を左右する重要なものだった。

何故ならアクセス数がゼロになる事はなくても個人のブログのパワーがなさ過ぎて、

検索に引っかからなくなるならSEO対策をしたりブログをやっている意味もないでしょう。

完全放置型でいこうかなとも思っていたぐらいでした。

そして神(Google)は笑ったのだ…

まだまだ可能性のある個人のブログの世界

今回のアップデートで分かったことはまだまだ個人のブログもSEOで戦えること。

それが証明された12月のまさかの年末アプデ。

もう今年はコアアルゴリズムはないだろうと思っていた年末。まさか年末のタイミングに実施されたアップデート。

Google Analyticsのリアルタイムのブログを見ている人の人数の変化ですぐに気づきました。

来たな…!
nobu

と。

企業のドメインやサイトが強いことは依然として変わりませんが今のアルゴリズムなら充分個人でも戦えます。

僕のサイトも失っていたトラフィックを一気に取り戻し嘘のようにアクセス数が回復しました。

大体2倍~3倍ですね。

トラフィックが戻るとバズった時のアクセス数の増え方も桁違い。

このまま持ち堪えてくれと祈る日々を送りました。

そして2週間後…

December 2020 Core Updateのロールアウト完了のお知らせ

12月4日行われたアップデート。大体完了までに2週間前後の時間が掛かり検索順位は動き続ける。

これを書いている12月18日現在Googleからの発表がありコアアルゴリズムのロールアウトが完了したとのツイートがあった。

この検索順位とトラフィックで落ち着くだろう。

これで今回のアプデは大勝利だったと言える。

ここから年末~年始に掛けてはテレビの特番等が盛りだくさんの為僕の保有するエンタメ系のブログサイトはかなり回数のバズが期待出来ます。

まさかここまでトラフィックが戻ると思っていなかったのである意味楽しみで仕方ない。w

クソアプデの5月以降は仕事中にGoogle Analyticsの画面を見ることも少なくなっていたが、

トラフィックが戻ると頻繁に見るようになってしまう。人間とは単純だ。

アナリティクスの数字とアドセンスの収益画面で疲れが吹っ飛んでやる気が出るんだから。

まだ18日なんで25日ぐらいからですかね本格的にバズりだすのも。

またこのブログで書くと思いますが割と面白い事が僕のブログに起こると思います♪

どれぐらいバズるか楽しみだ

さぁまた気合入れてブログライフを過ごそう☆

ではまたnobu(@adsense1102)でした★

☆ブログ収益化おすすめ本★

  • ブログ関連本ランキング
  • プログラミング本ランキング
  • パソコン本ランキング
  • インターネット本ランキング
  • Windows本ランキング
  1. ホームページ入門書
  2. その他
  3. ビジネスとIT
  4. インターネット入門書
  5. ホームページ入門書
  6. ビジネス実用
  7. その他
  8. ホームページ入門書
  9. マーケティング・セールス 全般
  10. その他
  11. パソコン入門書
  12. ホームページ入門書
  13. ホームページ入門書
  14. アプリケーション入門書
  15. ホームページ入門書
  16. パソコン入門書
  17. ホームページ入門書
  18. ホームページ入門書
  19. インターネット入門書
  20. パソコン入門書
  1. その他
  2. ソフトウェア開発・言語
  3. ホームページ入門書
  4. ゲームプログラミング
  5. 開発技法
  6. プログラミング
  7. プログラミング入門書
  8. ソフトウェア開発・言語
  9. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥3,740
    新品最安値 :
    ¥7,470
  10. IT
  11. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2022年12月28日
    価格 : ¥4,488
    新品最安値 :
    ¥8,966
  12. IT
  13. システム管理・監査
  14. プログラミング入門書
  15. ソフトウェア開発・言語
  16. オンライン・ソーシャルゲーム
  17. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2023年03月29日
    価格 : ¥3,080
    新品最安値 :
    ¥3,080
  18. IT
  19. IT
  20. 企業革新
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  2. パソコン入門書
  3. パソコン入門書
  4. ノンフィクション
  5. 広告・宣伝
  6. その他
  7. パソコン入門書
    発売日 : 2022年03月10日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥4,400
  8. 一般
  9. パソコン入門書
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. Word・Excel・PowerPoint
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  13. パソコン入門書
  14. 一般
  15. パソコン入門書
  16. ビジネスとIT
  17. Word・Excel・PowerPoint
  18. ビジネス文書
  19. 一般
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥4,550
  20. パソコン入門書
  1. ビジネスとIT
  2. インターネット入門書
  3. その他
  4. その他
  5. インターネット入門書
  6. 一般
  7. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,508
    新品最安値 :
    ¥2,127
  8. インターネット入門書
  9. その他
  10. 法律
    発売日 : 2023年01月11日
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥5,050
  11. その他
  12. 参考図書・白書
    発売日 : 2023年06月02日
    価格 : ¥1,738
    新品最安値 :
    ¥4,345
  13. その他
  14. 一般
  15. 企業・経営
  16. マーケティング・セールス 全般
  17. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,996
  18. その他
  19. パソコン入門書
  20. セールス・営業
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  2. パソコン入門書
  3. Windows入門書
  4. その他
  5. アプリケーション入門書
  6. Windows入門書
  7. 一般
  8. パソコン入門書
  9. その他
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. 仕事術・整理法
  13. Windows入門書
    発売日 : 2021年12月13日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  14. パソコン入門書
  15. パソコン入門書
  16. Word・Excel・PowerPoint
  17. その他
  18. Windows入門書
  19. その他
  20. Windows入門書

おすすめ記事

1

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はブログ初心者はとりあえずGoogle AdSenseの審査通過を目指そうというのがテーマです☆ とりあえずブログ初心はアドセンス審査からブログ ...

2

こんにちはnobuです★今回は、今だから話せる過去の僕がブログやアフィリエイトを始めるきっかけとなった会社での給料昇給時のお話です… あくまでも個人的な理由と動機なので、今回の記事はあまり皆さんの参考 ...

3

こんにちはnobuです☆今回はGoogleのアルゴリズムについてです☆ 5月にコアアルゴリズムの更新があったばかりですが、被弾した方も多いのでは?まぁ僕もその一人です…笑 だから今書いております! 😎 ...

4

こんにちはnobuです 🙂 前回は自己紹介記事だったので、今回は何故このブログサイト【nobublog】を開設したかについてお話します。 前回の自己紹介記事↓ 僕の思いが宿る自分の名前を冠したブログサ ...

5

こんにちはnobu(@adsense1102)です☆今回は無事にGoogle AdSenseのサイト追加の審査に合格したのでその喜びと審査期間等についてです☆ 結果今までで一番時間の掛かったサイト追加 ...

-未分類