![]()
どうもnobuです☆今回はGoogle AdSenseの自動広告単価ランキングです!![]()
Google AdSenseの自動広告単価にはどんな種類があるの?

Google AdSenseの自動広告にはアンカー、全画面、リワードなど色々なタイプの広告枠がありますが最近はみんな単価低いよね。
最近ならオファーオール(リワード)がオススメ。
ポイント
・リワード
・ページ内
・アンカー
・全画面
・インフィード
・サイドレール
・広告インテントリンク
・関連する検索(コンテンツページ)
単価の低いのからいくと…
インフィード→サイドレール→インテント→ページ内→アンカー→全画面→リワード
って感じの順番ですね。
僕のいくつかのサイトでは基本的にはこの順番で単価が良く高収益をあげてくれる。
インフィードなんかはもう時代遅れの広告かなと思うし必要がないね。もうサイトによってはリワード1本でいいかもと思ってる。
アンカーとかも昔に比べると単価落ちてるし折り畳み可能にすると単価も大したことなくてCLSもガタ落ちで話しにならない。
Google AdSenseの自動広告単価はいくらぐらい?

1000pv辺りの収益ではページ内50円、インフィード10円、サイドレール5円、インテント5円、アンカー30円、全画面10円、リワード200円って感じかな。それで300円超えてる感じ。
Google AdSenseも本当に悪い時は1000PVで150円ぐらいまで落ちていたからオファーオールのおかげでだいぶ盛り返した印象。
これならいっそユーザーエクスペリエンス(UX)考えてオファーオール(リワード)だけでもいいかなとなりますからね。
まぁこれからまた単価下がることも全然あり得るけど今のところは様子見でなかなか良い広告だと思いますね。
ではまた☆