Google AdSense

Google AdSenseやAmazonアソシエイトの審査通過して合格したブログサイトの価値は国家資格よりも上で役に立ってお金も稼げる?大学生や社会人が本当に目指すのはブロガー?

このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも僕です☆今回は国家資格よりも役に立って尚且つお金も稼げる資格についてです!

実は役立つ資格?国家資格や人気資格の宅建や簿記よりもお金が稼げる?

宅建士の教科書

今回はお金や資格のお話。 いきなりですが国家資格よりも実は役立つものがあります。

単刀直入に答えを発表しましょう。それがGoogle AdSenseやAmazonアソシエイトの審査合格だ。

正確には資格と言うものはないがGoogle AdSenseやAmazonアソシエイトの審査合格しているアカウントはそれだけで意味がありちゃんと使えば資格以上にお金を稼いでくれる。

これからはネットビジネスの時代だ。 今回はうちの会社のとある未来ある大学生バイト君のこんなお話だ。

僕は本業で酒屋の店長とネットショッピングの運営をしておりたくさんのバイトの大学生や高校生を抱えている。

そんな大学生バイトで4回生で大学卒業、バイトも退社目前の子がこんなことを言っていた。

その子は2年ほど前から宅地建物取引士(宅建)の資格を目指して勉強していた。そして1度は不合格だったが2度目で晴れて合格。

そして宅建を取った大学生が意気揚々と言った言葉に僕は衝撃を受けることになる。

その言葉がこれだ。 「よっしゃー!宅建合格した~!最高!これで会社の給料5000円も上がるぜ!」 と喜んでいた。

それを聞いて思う。あれだけ勉強してたった5000円なのか…!?ってことだ。

あんなに必死に勉強してもたった5000円の価値の宅建…ちょっとネットビジネスに目を向ければ…

Google Adsense

まぁ勿論転職するときなどに資格は名刺がわりにもなるし良いと思う。

でも宅建も所詮5000円の価値しかないのか。世の中お先真っ暗だな。

5000円×12カ月で年間6万の価値。その大学生もこの計算をしないんだろうな。 そ

れならGoogle AdSenseのが価値あるよね。僕も1年必死にブログ書いたらGoogle AdSenseだけでも月に1万円は越えれてたし。

まぁ宅建の勉強時間の目安は200~300時間程度。

僕も1日に仕事終わりで2~3時間の執筆を1年続けたわけで700時間~1000時間は時間を注いでるんでその努力は宅建を超えてたのかな?

継続と積み上げは力だ。本当に時間は有限だ。

Google AdSenseもしっかり運用すればその価値は計り知れない。 そしてAmazonアソシエイトに合格すれば自分だけのAPIがもらえる。

これでAmazonの商品を紹介して報酬をもらえるわけだ。 この2つは資格となんら変わらない。この最高さをその大学生は知る由もないだろうな。

持っていても当たり前の国家資格の車の運転免許…かたや無料で尚且つ無限の可能性のあるGoogle AdSenseやAmazonアソシエイト…

Amazonアソシエイト戦略

ある程度運用したブロガーのブログサイトならその価値は国家資格以上だ。

車の免許やフォークリフトの免許など持っていても当然と言われるだけでそれでお金を稼げているわけではない。

やはり意味があるよねGoogle AdSenseやAmazonアソシエイト。 でもブログも継続できる人はほんの一握り。

審査合格した人は惜しいよね。ブログ止めちゃうの。国試以上だよ?そこまで辿り着かずに諦めるのは惜しい。

アマゾンアソシエイト審査合格なんてそれまでに頑張ってサイト作っただろうに止めたら意味ないもんね。

これでGoogleとAmazonと業務委託出来る関係になるんだから。

頑張って続けたら一流企業の社員みたいなもんだよ。言い過ぎかな?笑

最後に今回は宅建を例に出しているけどバカにしたりするつもりは全くないです。

ただこれからの時代は確実にネットの時代です。

今絶賛勉強中や就活中の人も一度視野を広げてみると本当に大切なことが見えるかもしれませんよ☆

ではまた☆

☆ブログ収益化おすすめ本★

★5と0のつく日はポイント5倍☆

☆楽天スーパーSALE開催中☆

◇楽天市場でお得にお買い物◇

  • ブログ関連本ランキング
  • プログラミング本ランキング
  • パソコン本ランキング
  • インターネット本ランキング
  • Windows本ランキング
  1. ホームページ入門書
  2. その他
  3. ビジネスとIT
  4. インターネット入門書
  5. ホームページ入門書
  6. ビジネス実用
  7. その他
  8. ホームページ入門書
  9. マーケティング・セールス 全般
  10. その他
  11. パソコン入門書
  12. ホームページ入門書
  13. ホームページ入門書
  14. アプリケーション入門書
  15. ホームページ入門書
  16. パソコン入門書
  17. ホームページ入門書
  18. ホームページ入門書
  19. インターネット入門書
  20. パソコン入門書
  1. その他
  2. ソフトウェア開発・言語
  3. ホームページ入門書
  4. ゲームプログラミング
  5. 開発技法
  6. プログラミング
  7. プログラミング入門書
  8. ソフトウェア開発・言語
  9. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥3,740
    新品最安値 :
    ¥7,470
  10. IT
  11. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2022年12月28日
    価格 : ¥4,488
    新品最安値 :
    ¥8,966
  12. IT
  13. システム管理・監査
  14. プログラミング入門書
  15. ソフトウェア開発・言語
  16. オンライン・ソーシャルゲーム
  17. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2023年03月29日
    価格 : ¥3,080
    新品最安値 :
    ¥3,080
  18. IT
  19. IT
  20. 企業革新
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  2. パソコン入門書
  3. パソコン入門書
  4. ノンフィクション
  5. 広告・宣伝
  6. その他
  7. パソコン入門書
    発売日 : 2022年03月10日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥4,400
  8. 一般
  9. パソコン入門書
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. Word・Excel・PowerPoint
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  13. パソコン入門書
  14. 一般
  15. パソコン入門書
  16. ビジネスとIT
  17. Word・Excel・PowerPoint
  18. ビジネス文書
  19. 一般
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥4,550
  20. パソコン入門書
  1. ビジネスとIT
  2. インターネット入門書
  3. その他
  4. その他
  5. インターネット入門書
  6. 一般
  7. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,508
    新品最安値 :
    ¥2,127
  8. インターネット入門書
  9. その他
  10. 法律
    発売日 : 2023年01月11日
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥5,050
  11. その他
  12. 参考図書・白書
    発売日 : 2023年06月02日
    価格 : ¥1,738
    新品最安値 :
    ¥4,345
  13. その他
  14. 一般
  15. 企業・経営
  16. マーケティング・セールス 全般
  17. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,996
  18. その他
  19. パソコン入門書
  20. セールス・営業
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  2. パソコン入門書
  3. Windows入門書
  4. その他
  5. アプリケーション入門書
  6. Windows入門書
  7. 一般
  8. パソコン入門書
  9. その他
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. 仕事術・整理法
  13. Windows入門書
    発売日 : 2021年12月13日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  14. パソコン入門書
  15. パソコン入門書
  16. Word・Excel・PowerPoint
  17. その他
  18. Windows入門書
  19. その他
  20. Windows入門書

おすすめ記事

1

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はブログ初心者はとりあえずGoogle AdSenseの審査通過を目指そうというのがテーマです☆ とりあえずブログ初心はアドセンス審査からブログ ...

2

こんにちはnobuです★今回は、今だから話せる過去の僕がブログやアフィリエイトを始めるきっかけとなった会社での給料昇給時のお話です… あくまでも個人的な理由と動機なので、今回の記事はあまり皆さんの参考 ...

3

こんにちはnobuです☆今回はGoogleのアルゴリズムについてです☆ 5月にコアアルゴリズムの更新があったばかりですが、被弾した方も多いのでは?まぁ僕もその一人です…笑 だから今書いております! 😎 ...

4

こんにちはnobuです 🙂 前回は自己紹介記事だったので、今回は何故このブログサイト【nobublog】を開設したかについてお話します。 前回の自己紹介記事↓ 僕の思いが宿る自分の名前を冠したブログサ ...

5

こんにちはnobu(@adsense1102)です☆今回は無事にGoogle AdSenseのサイト追加の審査に合格したのでその喜びと審査期間等についてです☆ 結果今までで一番時間の掛かったサイト追加 ...

-Google AdSense