プロモーションを含みます Google AdSense

GoogleAdSenseの新広告枠オファーウォール広告はONにすべき?収益性は高い?低い?評判の良い稼げるオファーウォール広告!サイトによってクリック率にかなり差が出る?

どうもnobuです☆今回はGoogle AdSenseの新広告枠オファーウォール(ベータ版)広告の収益性についてです!笑顔

Google AdSenseの新広告枠オファーウォール(ベータ版)広告とはどんな広告?

2025年1月にGoogleからのメールでGoogle AdSenseのお客様のAdSenseアカウントでオファーウォールをご利用いただけるようになりました。という旨のメールが届きました。

早速実験的にONにして試して見ましたのでその結果についてのご報告となります。

単刀直入にGoogle AdSenseとしては久しぶりに良い広告ですね。Google AdSenseのオファーウォール(ベータ版)。まぁ要は強制2択広告ですね。

ユーザーに「広告を見てでも続き読みたいか?」それとも「広告見てまで読む価値ないから離脱するか?」この2択を選択させる。

続きを見るをクリックしたユーザーには数秒の短い広告を見てもらって続きを見れるようにする。

この広告はサイトによって良し悪しがかなりある広告ですね。

Google AdSenseの新広告枠オファーウォール(ベータ版)はONにすべき?収益性はかなり高い?

僕も運営しているいくつかのサイトでこのオファーウォール(ベータ版)の広告をONにして実験しましたがこの広告はクリック率にはかなりの差が出ている。

というのも広告を見てでも続きを見たいか?となった時にサイトのジャンルによってクリック率はかなり違います。

僕のサイトで比べるとエンタメ系サイトや仕事のことなどを書いたブログとこのサイトのようにハウツー系のジャンルのサイトだと倍ほどクリック率は違う。

つまりどうでもいい為にならない記事を広告を見てまで続きを見たいと思わないということだ。

それこそGoogle AdSenseのことやアフィリエイトなどの稼ぐために必要な記事なら続きをみたいと思いますからね。

僕のサイトでの実験では続きを見てくれるユーザーのクリック率は25%~70%ぐらいでしたね。

やっぱりサイトによってかなり違う。でもその分この広告枠は収益性が高いですね。

有効化してからは1番収益を上げてくれています。

もちろんどのジャンルのサイトでも高い収益性があるというわけではないと思いますがジャンルによってはかなり稼いでくれる良い広告だと感じましたね。

僕データでは平均しても意外と続きを見てくるユーザーは多く50%ぐらいのクリック率はありますね。一応運営サイト全てで試しましたがオファーウォールはONにした方が収益は高くなります。

まぁその代わりにPV数やユーザーのセッション数は多少は下がるので注意は必要ですね。

皆さんも1度検討してみてONにして自分のサイトとの相性を見てみるのもありかなと思います。

意外にも1番稼いでくれる広告枠になりうる可能性は十分にあると実験的に導入してみて感じましたので。

ではまた☆

-Google AdSense