こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はTwitterのタイムラインでも気になるGoogle AdSenseの審査についての僕の過去の思い出。

Google AdSenseの審査期間は?人によって違う?

今回のブログは久し振りに僕のGoogle AdSenseでの審査の事について振り返ります。
と言うのも最近TwitterのタイムラインでなかなかGoogle AdSenseの審査に合格出来ない!というツイートを見るからだ。
僕もこのnobublogを5月に開設してGoogle AdSenseのサイト追加ではあったが20日ほど掛かった。
Google AdSenseの審査は謎が多い部分もあり人によって審査に掛かる時間が全然違う。
今回のサイト追加も20日とかなり掛かっている方だと思うが僕的には全然平気である。
何故なら僕が始めてGoogle AdSenseの審査を申請した時に掛かった時間に比べると屁みたいなものだからだ。
では過去を振り返ろう…
僕がGoogle AdSense審査申請に掛かった期間

僕もブログを始め、収益化に向け一番最初に審査登録したのはGoogle AdSenseです。
結果からお伝えしましょう。
その審査期間は…なんと100日です!
つまり3ヵ月半!かかりすぎやろ(笑)![]()
僕もズブの素人からブログを始めました。
折角なのでその時の記憶を覚えている限りで少し振り返ろう。
僕がGoogle AdSenseの審査を申請したのは独自ドメインを取得し、
エックスサーバーのレンタルサーバーを契約して記事を10本ほど書いてからだった。
Google AdSense審査中も一応毎日記事を最初は書いていた。
そう最初は…
1ヶ月目。
初月はほぼ毎日更新で1日1本投稿。
1ヶ月で30本書いた。
しかし合格通知は来ない。まぁアクセスもないブログだ仕方ない。そんなにブログの収益化も甘くは無いだろう。
まぁこの時の毎日更新の記事なんて正に僕が言うゴミ記事の量産であったしある意味審査通過出来なくて当然とも言える。
ただ記事を更新して増やす。これだけに焦点を当てていたからだ。
2ヶ月目。少しブログに嫌気が差す。2日に1本に変わる。
しかし、待てど暮らせど審査通過の知らせは来ない。
この時点で記事数は50本。
3ヶ月目。ブログ投稿は3日に1本に。
この頃は完全に諦めモードで惰性のみでなんとかキーボードを叩いていた。
4ヶ月目。そして審査開始実4ヶ月目でついに完全に書かなくなる(笑)
これだけ「継続は力」とほざいている僕も実はここでブロガー人生は終わりかけていました。笑
もしここで辞めていたら…
なんてifを考えると本当に恐い訳ですがやはり神は見放さなかった…
今はただの順番待ちだ!気にせず記事を書け!
Google AdSense
もはやGoogle AdSenseのことなんて諦めていたというか、忘れてたレベルの審査申請3ヵ月半目…
いきなりの合格通知!
Google AdSense審査申請からちょうど100日目での奇跡。![]()
もはや記事更新さえも止めてブロガーを目指してたはずなのに、いつの間にか諦めて普通のサラリーマンに戻ってた最中の出来事であった。
この審査通過のGoogleからの知らせ。
ただのブラック企業のサラリーマンに戻っていた矢先の事で嬉しい以上に驚いた。w
もはや審査通過までが長過ぎてGoogle AdSenseの審査なんてブログ初心者の俺にはやっぱり荷が重すぎたか。なんて思っていたから。
それがいきなり審査通過!
僕なんかが本当にGoogle AdSenseの審査合格出来たの!?って感じ。
実際に自分のブログにGoogle AdSenseの広告を貼ってそれが表示されてからは審査通過の実感がジワジワ出てきて嬉しくなってきましたね★
でもまぁ思う事は諦めなければ報われるな。なんて思った。
今審査なかなか通らないなんて嘆いている人にこそ見て欲しい。
Google AdSenseの審査はアクセス数の多いサイトなんかは審査出したら1日とかですぐ通るなんて話もよく聞く。
僕なんかでもほぼアクセス数なんてゼロで登録して審査登録してからもアクセス数はほぼ増えてなかったから
そういうアクセス数多いサイトが審査登録して来たらクローラーに後回しにされたのかな?と思っている。
Google AdSenseクローラーbotの順番待ち状態?

まぁ僕の場合当時審査申請登録した時は完全に文だけのブログにしていた。
画像も全部剥がし、ブログランキング系のバナーも念の為取ってた。そりゃアクセス数増えるわけないわな。SNS集客も当時はしていなかったし。
審査的にはよくも悪くも完全にクリーンなサイトではあるが、アクセス数ないからクローラーも見つけてくれない(笑)
例えるならジェットコースター乗るのに並んでて横から整理券の奴が来て割り込まれるような感じかなと。笑

それでもいずれはGoogle AdSenseの審査は通りますよ。
この辺の審査の基準とかて常にアルゴリズムと同じで変わってるし、明確な基準なんてない。
だからみんなネットでも書いてることバラバラだしね。
あくまで僕の審査通過時のステータスだが、それがこちら。
ポイント
・審査期間100日(3ヵ月半)
・完全な文だけのブログ(画像・広告・ブログランキングとかのバナーもなし)
・記事数60本
・文字数1記事辺り約1000文字
・1日の平均PV20~50
こんな感じだったかな。
まぁ参考になるか分かんないけど。w
あくまで僕が最初に審査したのは2017年頃なので。![]()
また審査基準も変わってるはず。
ブログ初心者はまずGoogle AdSenseの審査合格を目指そう!
本当にこの頃は僕もヘボかったなと今は思いますね。
でもやっぱり運営してみると改めて思いますがGoogle AdSenseの安定感は抜群だし、広告貼ってることも
Googleが認めたブログサイト!っていう証でもあると思うので審査苦労してでも通しても損はないですよ☆
ブログ初心者はやっぱりまずはGoogle AdSenseの審査通過を目指すのが最初の関門かと思いますね。
この審査で学ぶ事も多いです。
今はコロナウイルスの影響で審査さえもしてくれない。なんて事も未だにTwitterのタイムラインでも見ますしね。

それでも信じて諦めないで欲しい。僕は100日掛かっているんだから。
この100日ってなかなか経験出来る数字じゃないです。だからこそこうやって発信出来る訳です
諦めないでとね。
あの時に諦めていたら僕も今は無かった。諦めたらそこで終わりだ。
当時の僕はGoogle AdSense諦める=ブログ辞めるになっていたので。
本当に辞めなくてよかった。
あなたはGoogle AdSenseの審査申請から何日経ちましたか?
100日以下ならもう少し気長に待ってみましょう☆
その選択が後の未来をも変えるかも知れませんよ?
精神論だけでも少しは参考になれば幸いです。
今回は僕の過去のアドセンス審査の思い出でした★
ではまた☆

