プロモーションを含みます ブログ運営

はてなブログは初月からブログのアクセス数のPV数が大爆発で凄い!初月で10万PV超えも可能!?ブログに勢いが付く!WordPressのブログと比べたはてなブログのアルゴリズムの力と継続する難しさについて…

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもnobuです★

今回はWordPressで運用しているnobublogとはてなブログの初月のPV数を比べてみたという内容です☆

かなり興味深い内容なので良ければお付き合い下さい☆はてなブログの凄さが分かりますよ…

 WordPressブログでの初月のPVはどれぐらい?

今回僕のこのWordPressで運営しているnobublogというサイトとはてなブログで運営しているブログを比べてみました。

このサイトはSEO×SNSで運営しているWordPressのブログサイトです。

ドメインパワーは1ヶ月目で31.6にまでなりました☆

これもSEO×SNSで運営での成果が出ていると思い嬉しく思っています☆

では見て行きましょう!

そんなnobublogの初月のPV数は…7500PV

はてなブロガーの皆さんはこれを見てどう思いますか?

凄いと思いますか?

それとも大したことないなと思いましたか?

僕ははてなブログとWordPress両方のブログを運営している為どちらの感覚も分かります。

はてなブロガーさんの中には後者の大したことない!の方が割りと多いのではないでしょうか。その理由と僕のこのnobuとはてなの初月のPV数を比べて迫ります☆

はてなブログはやっぱり凄い!

経験上分かる事としてはてなブログはアルゴリズム的に初月は優遇されるアルゴリズムです。

今回nobublogが7500PVだという記事をWordPressで書いて投稿しました。

 

僕的には初月でこれは大満足でWordPressで作った最初のサイトなんて月間50PV位しかなかったので。

まぁSEOのみの運営でSNSは一切使ってなかったので当然と言えば当然。

これを投稿してから少しして思い出しました。

…あっ!

そういえばはてなブログの初月ってこんなもんじゃ無かったなって。

Google Analyticsの初月のPV数を確認して来ました。

そのはてなブログの初月がコチラ。

いかがでしょう?

運営1ヶ月目のPV数は実に71000PV。

71000PV!?

自分で改めてみてエゲツナイPV数だと再認識しました。

はてなブログはやはり凄い。ここまでアクセス数が初月から稼げるのには理由がある。

はてなブログのはてブ砲、スマニュー砲、Google砲、Facebook砲

まず僕がはてなブログを始めた理由ですが、僕はGoogleのコアアルゴリズムアップデートでメインブログが被弾し、

WordPressからはてなブログに移って気持ちを切り替えてフルブーストで1ヶ月目は60本ほど記事を書きました。

そのお陰ではてなブログのアルゴリズムの初月の恩恵を思う存分受け、はてブ砲、Google砲、スマニュー砲、Facebook砲などの全ての恩恵を受け初月からこのPV数を叩き出した。

特にスマニュー砲の威力が凄まじく1日で1万5000PV

7万PVというとnobublogのPVの約10倍。

はてなブログの初月は大猿変身でスタート出来ると言う訳だ(笑)

初月のはてなブログには満月が出ている。それかべジータがパワーボールを出してくれているに違いない。w

これがはてなブログだ!

ブログは甘くない。あなたは継続出来ますか?できていますか?

まぁ勿論これがずっと続くわけもなく次月は2万PVさらに翌月は1万PVという感じに下がっては行きます。

はてなブログは初月以降からのPV数の落ち込みでやる気を無くさず続けられるかどうかが鍵です。

ブログはそんなに甘くはありません。スマニュー砲やGoogle砲も毎回着弾するわけではないので、しっかりとしたSEO対策とSNS集客が必要になります。

これからの時代ははてなブログはSNSの要素であるコミュニティがあるのでかなり有利と言えます。

これを利用しない手は無いです!しかしアクセス数が落ちてきても諦めない気持ちつまりは継続することが一番大切なのです。

最終的にブログ論はこれに尽きます。

僕もはてなブログで1年運営した時点で正直同期の人で残っている人はほぼいません。

それだけブログは継続するのが難しいんですね。

あなたはブログを続けれますか?

続けれていますか?

全てはあなた次第です。

継続は力。それしかブログで稼ぐすべはないでしょう。

ではまた☆

-ブログ運営