ブログ運営

大学生こそブログを始めた方がいい理由とは?若い時間のあるうちにネットで収益の仕組みを作る意味と理由は何?と大人になると時間がない?自分に出来ることをやろう。大人になれば分かる社会の厳しさ…ブログ書こう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもNOBUです☆今回は若いうちに収益の仕組みを作ろう!というお話です。今現在大学生の方に特に読んで欲しい内容です。

大学生の若いうちに出来ることをやろう。ブログ書こう。

時間のあるうちに収益の仕組みを作ろう。今回のテーマはこれです。

僕も社会人になってからブログを始めました。

しかし本当は大学生のうちに始めるべきだったと感じます。なんなら高校生のうちでもいいでしょう。

この頃って時間が無限にありました。そして体力的にも若いので疲れを知りません。

僕も2日ぐらいは寝ずに遊び回っている時もありましたし。笑

今思うといい思いでもあるけど無駄な不毛な時間もあったと感じます。本当に勿体ない。1日中格ゲーしたりね。笑

本当に無駄な時間だったと今では思います。もしもあの時に…とifを考えてしまうが時すでに遅し。今では後悔することばかりだ。

それこそ就職して、結婚して、子供生まれたら本当に大人って自分の時間って作れない。

僕もブログ始めて5年以上経ちましたが昔に書いてるSEO全然意識してない記事とかいっぱいあるの直したいけど直す時間がない。

若い頃ならいくらでも時間あったのにな。と悔やむばかりだ。

それこそ記事をリライトする時間があればまだまだいくらでも収益も上がるはずなのに。

まぁ後の祭りだよね。笑

20代前半が人生の分かれ道…


ブログで5億円稼いだ方法

やはり20代の前半が人生の勝負の時かなと思う。仕事にしても副業で収益の柱作るにしても。

自由な時間さえあればどうにでもお金稼ぎは出来ますからね。

ここで頑張っておけば時間をお金に変える行為であるバイトはせずにすむ。

副業で稼いで仕事辞めるにしてもそこまでいこうと思ったら社会保険のメリットを越えるぐらい突き抜けて稼ぐ必要が出てくるので個人的には、

本業もある程度頑張りながら生活を副業で裕福にするぐらいまでの収益の柱作りが重要かなと思う。

大人になると本当に時間の大切さを痛感する。

時間ないぞ。マジで。

人生の夏休みでもある大学生。今がチャンスだ。

今の大学生は忙しい?大学生活は人生の夏休みではないのか?

個人的な考え方では大学生=人生の夏休み

でもこんなこと言うと今の大学生は昔と違って忙しいんだよ!なんてコメントで怒られることがよくあります。笑

確かにそうでしょう。でもそんなコメントをしてきてくれ子はいい大学通って将来いい仕事するからでしょう。

それこそうちの会社にいるFランの大学生バイト達にはそんなことはないです。

学校にもまともにいかずにずっとPCでゲームだ。「そして就職なんてしたくない!」といつも口癖のように言っている。

そんな大学生からしたら時間なんて死ぬほどあるんだ。そのゲームしている時間でブログしろ。

ブログじゃなくてもいいから何か収益の仕組みを作れ。YouTube始めて見てもいいしゲーム好きならストリーマー目指してゲーム配信でもしろ。

じゃないと就職してもそれこそ最低でも週5日仕事と理不尽な社会人の世界に心折れてすぐ仕事辞めてニートになるぞ。

なんとか仕事続けても大した会社じゃないなら大した給料ももらえないぞ。昇給もたいした額じゃなく「ふざけるな!」と思うぞ。きっと。

人生はそんなに甘くない。自由な時間がある今こそブログを始めてみてはどうでしょう?

もしかしたらその後の人生を大きく変えれる今がチャンスかも知れませんよ?

ではまた☆

◇楽天市場でお得にお買い物◇

☆ブログ収益化おすすめ本★

  • ブログ関連本ランキング
  • プログラミング本ランキング
  • パソコン本ランキング
  • インターネット本ランキング
  • Windows本ランキング
  1. ホームページ入門書
  2. その他
  3. ビジネスとIT
  4. インターネット入門書
  5. ホームページ入門書
  6. ビジネス実用
  7. その他
  8. ホームページ入門書
  9. マーケティング・セールス 全般
  10. その他
  11. パソコン入門書
  12. ホームページ入門書
  13. ホームページ入門書
  14. アプリケーション入門書
  15. ホームページ入門書
  16. パソコン入門書
  17. ホームページ入門書
  18. ホームページ入門書
  19. インターネット入門書
  20. パソコン入門書
  1. その他
  2. ソフトウェア開発・言語
  3. ホームページ入門書
  4. ゲームプログラミング
  5. 開発技法
  6. プログラミング
  7. プログラミング入門書
  8. ソフトウェア開発・言語
  9. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥3,740
    新品最安値 :
    ¥7,470
  10. IT
  11. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2022年12月28日
    価格 : ¥4,488
    新品最安値 :
    ¥8,966
  12. IT
  13. システム管理・監査
  14. プログラミング入門書
  15. ソフトウェア開発・言語
  16. オンライン・ソーシャルゲーム
  17. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2023年03月29日
    価格 : ¥3,080
    新品最安値 :
    ¥3,080
  18. IT
  19. IT
  20. 企業革新
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  2. パソコン入門書
  3. パソコン入門書
  4. ノンフィクション
  5. 広告・宣伝
  6. その他
  7. パソコン入門書
    発売日 : 2022年03月10日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥4,400
  8. 一般
  9. パソコン入門書
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. Word・Excel・PowerPoint
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  13. パソコン入門書
  14. 一般
  15. パソコン入門書
  16. ビジネスとIT
  17. Word・Excel・PowerPoint
  18. ビジネス文書
  19. 一般
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥4,550
  20. パソコン入門書
  1. ビジネスとIT
  2. インターネット入門書
  3. その他
  4. その他
  5. インターネット入門書
  6. 一般
  7. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,508
    新品最安値 :
    ¥2,127
  8. インターネット入門書
  9. その他
  10. 法律
    発売日 : 2023年01月11日
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥5,050
  11. その他
  12. 参考図書・白書
    発売日 : 2023年06月02日
    価格 : ¥1,738
    新品最安値 :
    ¥4,345
  13. その他
  14. 一般
  15. 企業・経営
  16. マーケティング・セールス 全般
  17. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,996
  18. その他
  19. パソコン入門書
  20. セールス・営業
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  2. パソコン入門書
  3. Windows入門書
  4. その他
  5. アプリケーション入門書
  6. Windows入門書
  7. 一般
  8. パソコン入門書
  9. その他
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. 仕事術・整理法
  13. Windows入門書
    発売日 : 2021年12月13日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  14. パソコン入門書
  15. パソコン入門書
  16. Word・Excel・PowerPoint
  17. その他
  18. Windows入門書
  19. その他
  20. Windows入門書

☆旅行行くなら楽天トラベル☆

おすすめ記事

1

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はブログ初心者はとりあえずGoogle AdSenseの審査通過を目指そうというのがテーマです☆ とりあえずブログ初心はアドセンス審査からブログ ...

2

こんにちはnobuです★今回は、今だから話せる過去の僕がブログやアフィリエイトを始めるきっかけとなった会社での給料昇給時のお話です… あくまでも個人的な理由と動機なので、今回の記事はあまり皆さんの参考 ...

3

こんにちはnobuです☆今回はGoogleのアルゴリズムについてです☆ 5月にコアアルゴリズムの更新があったばかりですが、被弾した方も多いのでは?まぁ僕もその一人です…笑 だから今書いております! 😎 ...

4

こんにちはnobuです 🙂 前回は自己紹介記事だったので、今回は何故このブログサイト【nobublog】を開設したかについてお話します。 前回の自己紹介記事↓ 僕の思いが宿る自分の名前を冠したブログサ ...

5

こんにちはnobu(@adsense1102)です☆今回は無事にGoogle AdSenseのサイト追加の審査に合格したのでその喜びと審査期間等についてです☆ 結果今までで一番時間の掛かったサイト追加 ...

-ブログ運営