ブログ運営

レンタルサーバー代のお金をかけずにブログを始めることは可能なの?無料のレンタルサーバーはある?ない?エックスドメインで独自ドメイン取得してエックスサーバーの無料レンタルサーバーXfree(エックスフリー)始めるのが最強!

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもnobuです☆今回はドメイン代100円のみでガッツリ稼ぐアフィリエイト術です☆

今回はエックスドメインで独自ドメインを取得+エックスサーバーの無料レンタルサーバーの組み合わせでたった月額100円でガッツリ稼ぐ方法についてです!

独自ドメイン代は仕方無いけどレンタルサーバー代なんて1円も掛けたくない!

今回のブログで説明するのは

エックスドメインで独自ドメイン取得+エックスサーバーの無料レンタルサーバーでXfree(エックスフリー)始めるアフィリエイト生活です☆

僕がブログ始めた時もこのやり方でスタートしてますので、是非ご参考に☆

アフィリエイトとか難しそうだなぁ〜、簡単にお小遣い稼ぐ方法なんか無いの?心配いりません!あります!

それがGoogle Adsenseです。

このセッションではGoogle Adsenseやアフィリエイト、カエレバ、もしもアフィリエイト等、ほぼほぼ全てのアフィリエイトについての解説について網羅しています。

つまりこのセットで(エックスドメインで独自ドメイン取得+エックスドサーバーの無料レンタルサーバー)ほぼアフィリエイトは出来るという物。

取り敢えずネットでホントにお金(収益)がもらえるの?って疑問から。

はい、大丈夫です!貰えます稼げます。

僕も最初はそんな気持ちで始めています。さぁ次からは本題です!

独自ドメインはブログをする上で必須!




Google Adsenseの登録に辺りまず必要なのが独自ドメイン。Amazonアソシエイトでも必要ですので独自ドメインはこのセッションでは必須です!

独自ドメインを提供しているサービスはいっぱいあります。

その中でもこのセッションでは最強の裏技的なコンボのご紹介です。

それがエックスドメインで独自ドメインを取得して、エックスドメインの無料のレンタルサーバーで使うと言う事です!

これが費用を掛けずに稼ぐという意味では僕は最強だと思いますし、オススメです。僕も前まではこの組み合わせでした。今はエックスサーバーの方に移っておりますが。

この組み合わせ何故最強なのか?

独自ドメイン代だけでいいからです!ドメインと言うのは基本的にお高い物ではありません。

年間契約でエックスドメインで1300円ほどです。つまり1ヶ月100円ぐらいなんですね。

独自ドメイン=自分のネット界での住所(一軒家)みたいなイメージがあるので、高いと思っている人も多いかもしれませんが、ドメインなんてこんなもんです。高いのはレンタルサーバーの方です。

レンタルサーバーもプランやブランドでピンキリですが、最低でも大体1000円前後は掛ります

ここで諦めるな!諦める前にエックスドメインの無料レンタルサーバーだ!

Google Adsenseを知って始めてみようかなぁ〜って人は大抵ここで諦めますね。

昔は無料ブログでも登録出来たアドセンスですが、今は独自ドメインのみです。

僕も当時始めようとした時に独自ドメインじゃ無いと無理な事を登録しようとして、エラーとなり知りました(笑)

その時に諦めようとしたのですが、ネットで書いてあったのが敷居が上がった分諦める人も沢山いるから逆にチャンス!

みたいな記事を読み半信半疑でじゃあ思い切ってやってみようかな!で始めてます。

その時にレンタサーバー調べてる時にエックスドメインを知りました。エックスドメイン知らなかったら始めてなかったと思いますね。

1000円月額かかると思ったら普通はやろうと思わないでしょ。稼げる保証もないしね。

しかしなんとエックスサーバーならレンタルサーバーが無料だというじゃない!

エックスドメインで独自ドメインを取得してレンタルサーバーが借りれる。

という事を知り迷わずエックスドメインで独自ドメインと無料のレンタルサーバーを申し込みました!

流石に今となれば信じれますが、流石にレンタルサーバーを借りるとなれば月額は1000円を超える…

たかが1000円だがほんとにネットで稼げるのか?なんて半信半疑な内は無理でした。そんな当時の僕みたいな人にオススメなのが

エックスドメインで独自ドメイン+Xfree(エックスフリー)のレンタルサーバーしか無い!

この組み合わせならなんと月額が独自ドメイン代だけだからなんと100円!

独自ドメイン100円+レンタルサーバー代0円=100円!

この組み合わせ何が凄いかというとほぼ制限などなくエックスサーバーの恩恵を受けれます。

エックスサーバーの圧倒的表示スピード、処理スピード、SEO面での強さ、Google、Yahooでの検索上位表示、

メールアカウント、FTPアカウント、サブドメイン等ほぼ全てが無料で使えると言う信じられないぐらいサービス。

これはエックスドメインで独自ドメインを取得した場合に機能が拡張されるからでもある。

ほぼこの組み合わせでアフィリエイトは網羅出来る。充分アフィリエイターとしてお小遣い以上は稼げるようになります★

レンタルサーバーさえ使えればもう鬼に金棒!つまりGoogle Adsense、Amazonアソシエイト、カエレバなどの独自ドメインを必要とするプログラムが解禁されます!コレであなたもアフィリエイターだ!

特におすすめはやはりカエレバ!

 

僕のブログでも散々押して来ているのがカエレバでのアフィリエイトです☆

こんなのですね↓

コレをするにはこのセッションでのエックスドメインで独自ドメイン取得+エックスドメインのレンタルサーバー取得で可能になります!なんかワクワクしませんか?(^O^)

コレが作れたら立派な副業生活スタートって感じですよね☆

無料故にほぼ無いが多少の欠点もある…

良いことばかり描いていますが、デメリット面も一応。あまりありませんがね。

①オーバーレイ広告問題

エックスドメインのレンタルサーバーは無料で使えるので、スマートフォンやタブレットでのブログ記事表示の際にオーバーレイの広告が自動で表示されます。

もちろんエックスドメインの広告です。割と邪魔ですが、まぁこれだけの機能が使えるなら安いもんでしょう。

気になるなら有料のエックスサーバーへの移行になりますね。



②HDD容量問題

HDD容量が有料のプランに比べると少ない。これはほぼ気にならないだろう。

何千記事も書くつもりで運用し出すなら別だがまぁこの容量でも充分だろう。

これも本気で画像いっぱい使うとか死ぬほど記事書くつもり!なんて方は始めから有料のエックスサーバーをオススメする。

大体この2つぐらいなんですが、ある程度稼げるようになって来たり、オーバーレイの広告がイヤになったりで有料のエックスサーバーに移行しよう!

ってなった時にある程度手間が掛かる。移行自体は素人でも丁寧なマニュアルがあるから割と簡単だが、移行等はトラブルが付き物なので気を付けなければならない。

最悪…なんてコトもあるかもなので。

 

まぁこんなもんですね。デメリット少ないでしょ?(笑)

僕も使ってたからほぼほぼ不満感じ無かったですからね。

この辺が気になるなら有料のエックスサーバーを契約した方が良いですね。

レンタルサーバーを見てみる>>>エックスサーバー

今思うことはやはり最初からエックスサーバーにしとけば良かった…?




今思うとガチでアフィリエイトで稼ぐつもりなら最初から有料のエックスサーバーにした方が後々楽かな。

まぁ一度この組み合わせで稼げるか試してみるのは大いにありですよ☆ほぼほぼエックスサーバーと遜色ありませんから♪

何よりSEO面や表示スピードなんかも無料でここまで提供してくれるのか!?と思ってしまうぐらい凄いです。

これだけの機能が実質月額100円で使えるんですから最高ですよね(^^)

このセッションでの組み合わせはかなりオススメですよ☆

基本的に独自ドメインさえ取得してしまえば、Google AdsenseもAmazonアソシエイトも登録出来るし、ドメインを取得する事こそ、アフィリエイターとしてのスタートでもあります。

ネットの世界に貴方の分身が産まれるようなものですし♪副業として、アフィリエイト会社に就職した感じだと僕は捉えてます(^^)

さぁ皆さんアフィリエイターとしての第一歩を踏み出しましょう☆

是非ご参考に☆ではまたnobuでした☆

☆ブログ収益化おすすめ本★

★5と0のつく日はポイント5倍☆

☆楽天スーパーSALE開催中☆

◇楽天市場でお得にお買い物◇

  • ブログ関連本ランキング
  • プログラミング本ランキング
  • パソコン本ランキング
  • インターネット本ランキング
  • Windows本ランキング
  1. ホームページ入門書
  2. その他
  3. ビジネスとIT
  4. インターネット入門書
  5. ホームページ入門書
  6. ビジネス実用
  7. その他
  8. ホームページ入門書
  9. マーケティング・セールス 全般
  10. その他
  11. パソコン入門書
  12. ホームページ入門書
  13. ホームページ入門書
  14. アプリケーション入門書
  15. ホームページ入門書
  16. パソコン入門書
  17. ホームページ入門書
  18. ホームページ入門書
  19. インターネット入門書
  20. パソコン入門書
  1. その他
  2. ソフトウェア開発・言語
  3. ホームページ入門書
  4. ゲームプログラミング
  5. 開発技法
  6. プログラミング
  7. プログラミング入門書
  8. ソフトウェア開発・言語
  9. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥3,740
    新品最安値 :
    ¥7,470
  10. IT
  11. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2022年12月28日
    価格 : ¥4,488
    新品最安値 :
    ¥8,966
  12. IT
  13. システム管理・監査
  14. プログラミング入門書
  15. ソフトウェア開発・言語
  16. オンライン・ソーシャルゲーム
  17. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2023年03月29日
    価格 : ¥3,080
    新品最安値 :
    ¥3,080
  18. IT
  19. IT
  20. 企業革新
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  2. パソコン入門書
  3. パソコン入門書
  4. ノンフィクション
  5. 広告・宣伝
  6. その他
  7. パソコン入門書
    発売日 : 2022年03月10日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥4,400
  8. 一般
  9. パソコン入門書
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. Word・Excel・PowerPoint
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  13. パソコン入門書
  14. 一般
  15. パソコン入門書
  16. ビジネスとIT
  17. Word・Excel・PowerPoint
  18. ビジネス文書
  19. 一般
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥4,550
  20. パソコン入門書
  1. ビジネスとIT
  2. インターネット入門書
  3. その他
  4. その他
  5. インターネット入門書
  6. 一般
  7. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,508
    新品最安値 :
    ¥2,127
  8. インターネット入門書
  9. その他
  10. 法律
    発売日 : 2023年01月11日
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥5,050
  11. その他
  12. 参考図書・白書
    発売日 : 2023年06月02日
    価格 : ¥1,738
    新品最安値 :
    ¥4,345
  13. その他
  14. 一般
  15. 企業・経営
  16. マーケティング・セールス 全般
  17. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,996
  18. その他
  19. パソコン入門書
  20. セールス・営業
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  2. パソコン入門書
  3. Windows入門書
  4. その他
  5. アプリケーション入門書
  6. Windows入門書
  7. 一般
  8. パソコン入門書
  9. その他
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. 仕事術・整理法
  13. Windows入門書
    発売日 : 2021年12月13日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  14. パソコン入門書
  15. パソコン入門書
  16. Word・Excel・PowerPoint
  17. その他
  18. Windows入門書
  19. その他
  20. Windows入門書

おすすめ記事

1

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はブログ初心者はとりあえずGoogle AdSenseの審査通過を目指そうというのがテーマです☆ とりあえずブログ初心はアドセンス審査からブログ ...

2

こんにちはnobuです★今回は、今だから話せる過去の僕がブログやアフィリエイトを始めるきっかけとなった会社での給料昇給時のお話です… あくまでも個人的な理由と動機なので、今回の記事はあまり皆さんの参考 ...

3

こんにちはnobuです☆今回はGoogleのアルゴリズムについてです☆ 5月にコアアルゴリズムの更新があったばかりですが、被弾した方も多いのでは?まぁ僕もその一人です…笑 だから今書いております! 😎 ...

4

こんにちはnobuです 🙂 前回は自己紹介記事だったので、今回は何故このブログサイト【nobublog】を開設したかについてお話します。 前回の自己紹介記事↓ 僕の思いが宿る自分の名前を冠したブログサ ...

5

こんにちはnobu(@adsense1102)です☆今回は無事にGoogle AdSenseのサイト追加の審査に合格したのでその喜びと審査期間等についてです☆ 結果今までで一番時間の掛かったサイト追加 ...

-ブログ運営