ブログ運営

副業で稼ぐにはメルカリやヤフオクなどの転売やせどりとブログやアフィリエイトどっちが稼げる?転売は止めた方がいい理由とは?同じお金を得ても意味が違う?ブログなら不労所得で投稿記事は一生の資産になる!あなたはどっちを選ぶ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもnobuです☆今回は僕もよく使うメルカリなどのフリマアプリとブログを比べてみました☆

メルカリやヤフオクとブログアフィリエイトの違いとは?

今の時代はネット全盛ですね☆

最近ならメルカリやラクマなどのフリマサイトが伸びています。一昔前ならヤフオクだったんですけどね。

今では副業としてメルカリなども使われることが増えた。

せどりとかドロップシッピングとかだと物を仕入れて売るわけです。

そして売れた金額から仕入れた金額と手数料を引いた金額が利益となる。

メルカリなどでの転売では最終的に手元に残るのは利益だけです。

ここがブログとの大きな違いになります。

メルカリとブログの違いとしてブログは商品を仕入れて出荷するという手間がありません。

ブログでもASPと提携してAMZONアソシエイトや楽天アフィリエイトなどぼの物販で商品を売ることもあります。

同じ物販ですがメルカリとブログアフィリエイトは似て非なるものと言えます。物販でも物を仕入れて在庫を抱えて売る。これは店舗経営と同じ。

しかしアフィリエイトなどの物販では仕入れと在庫を抱える必要はない。売れた分のマージンを商品売り上げの中から%でもらうだけ。

その分楽ですしリスクもないですね。

まぁフリマアプリって便利ですよね。僕もよく使いますね、断捨離したりする時に。

有から有に変えるメルカリと無から有を生み出すブログの圧倒的な差


せどり

メルカリで物を出品して売れる。捨てるつもりの物が1000円にでもなれば儲けものですね。

しかし… 先日メルカリを使っている時に思いました。これは僕がブログやアフィリエイトをしているからの考え方です。

家に前に買ってもう使ってなかったBVLGARIの香水が1000円で売れました。

確かにこれって捨てるつもりの物が1000円で売れたから儲けものだけど、元々は自分で5000円出して買った物なのです。

物が売れれば手元からは消えます。そしてお金が手に入りますね。

よっしゃお小遣いGET☆って感じですよね。

でもこれは有から有に変えているだけなのです。つまりある物を売って手元から無くなり収益を得ている訳です。平たく言えば等価交換の錬金術です。

しかしブログは違います。 何も手放さずしてお金が手に入る。つまり無から有を生み出しているのです。感覚的には賢者の石ですかね。

ブログは最初が大変…それを乗り越えた人だけが不労所得の賢者の石を手にする…


無から有を作り出すアフィリエイトブログですが、まぁ勿論これは手放しでも稼げる不労所得になってからの話ではありますね。

始めのウチはとにかくサイトの構成やレイアウトや記事作成に膨大な時間がブログには掛かります。時間と言うのも使っているブログは。

何も手放さずに収益が毎月振り込まれる。基本的にはブログで得る収益では何も手放しませんね。

こういう考え方するとネットって不思議で神秘深いと思うのです。 確かにブログの運営にはWordPressにしてもはてなブログProにしても月額にお金は掛かっている。

WordPressでもレンタルサーバー代と独自ドメインで1000円程度。はてなブログでもProにすれば1000円程度はやはり掛かる。

ブログ運営は最初はそれを回収するのが目標となる。つまり赤字にならないようにするのが最初の目標から始まります。

そしてある程度稼げるようになっても忘れてはならないものがあります。

ブログを始めて今でも思う事それが広告がクリックされてお金が手に入る。って事。

正直今でも信じられない仕組みだと思ってます。

今でもGoogleAdSenseの管理画面の収益見た時に広告クリックされてるだけでお金貰えてる。これって手放しの不労所得ってやつ?って不思議な気持ちになりますね。

いつの間にか毎月収益が振り込まれるのが当たり前になる…

最初の頃は一体いつになったら収益振り込まれるところまでいけるんだろう…

なんて気持ちにブログ始めてPV数の無い頃は思います。

 

昔も今も僕的には根本は変わらない。初心忘れるべからずです。

ブログやアフィリエイトの収益構造の素晴らしさですね。

楽してお金が稼げる!なんて言うつもりは無いですが、TVなどでは何千万も月収で稼ぐYouTuber達の話があったりと聞いてる限り楽しそうに聞こえますね。

今現在自分でこの記事書いててもブログって楽してお金稼げてるんなぁと思っちゃいましたね。

YouTubeは動画が一生ものの資産に、ブログでは投稿記事が一生モノの資産になりますしね。

ありがたいことにいつの間にか毎月収益が振り込まれるのが当たり前になってしまいました。

メルカリなどの転売副業では永遠に仕入れのループからは抜け出せず不労所得化することはありません。

この違いは果てしなく大きい。

ブログは継続出来る人のみが成功する。手っ取り早くお金欲しいならバイト行こう。

でもそんな簡単ではないですね。ブログも。やってる人なら口を揃えてそう言うでしょう。簡単に稼げればみんな始める訳で誰で辞めない訳ですしね。

継続出来る人だけですね。稼げるようになるのは。大抵の90%程度の人は継続出来ずに諦めて止めて行きますからね。

本業やりながら副業しようとしている人。時間があるならバイト行った方が早く稼げますよ。

貴方は続けられますか?

継続する才能があれば貴方も不労所得が手に入るかも知れませんよ!?

まぁ最後の方はメルカリとか全く関係のないブログ論でしたがやり方と継続でブログは無から有を生み出す事は確かだなと、これまでブログ書いてきて確信しましたね。

やはりブログは最高だ☆

あなたはメルカリなどの転売を副業で始めますか?

それとも不労所得になるブログアフィリエイトを始めますか?

その選択が後の人生を大きく変えますよ☆

ではまたnobuでした☆

◇楽天市場でお得にお買い物◇

☆ブログ収益化おすすめ本★

  • ブログ関連本ランキング
  • プログラミング本ランキング
  • パソコン本ランキング
  • インターネット本ランキング
  • Windows本ランキング
  1. ホームページ入門書
  2. その他
  3. ビジネスとIT
  4. インターネット入門書
  5. ホームページ入門書
  6. ビジネス実用
  7. その他
  8. ホームページ入門書
  9. マーケティング・セールス 全般
  10. その他
  11. パソコン入門書
  12. ホームページ入門書
  13. ホームページ入門書
  14. アプリケーション入門書
  15. ホームページ入門書
  16. パソコン入門書
  17. ホームページ入門書
  18. ホームページ入門書
  19. インターネット入門書
  20. パソコン入門書
  1. その他
  2. ソフトウェア開発・言語
  3. ホームページ入門書
  4. ゲームプログラミング
  5. 開発技法
  6. プログラミング
  7. プログラミング入門書
  8. ソフトウェア開発・言語
  9. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥3,740
    新品最安値 :
    ¥7,470
  10. IT
  11. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2022年12月28日
    価格 : ¥4,488
    新品最安値 :
    ¥8,966
  12. IT
  13. システム管理・監査
  14. プログラミング入門書
  15. ソフトウェア開発・言語
  16. オンライン・ソーシャルゲーム
  17. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2023年03月29日
    価格 : ¥3,080
    新品最安値 :
    ¥3,080
  18. IT
  19. IT
  20. 企業革新
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  2. パソコン入門書
  3. パソコン入門書
  4. ノンフィクション
  5. 広告・宣伝
  6. その他
  7. パソコン入門書
    発売日 : 2022年03月10日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥4,400
  8. 一般
  9. パソコン入門書
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. Word・Excel・PowerPoint
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  13. パソコン入門書
  14. 一般
  15. パソコン入門書
  16. ビジネスとIT
  17. Word・Excel・PowerPoint
  18. ビジネス文書
  19. 一般
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥4,550
  20. パソコン入門書
  1. ビジネスとIT
  2. インターネット入門書
  3. その他
  4. その他
  5. インターネット入門書
  6. 一般
  7. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,508
    新品最安値 :
    ¥2,127
  8. インターネット入門書
  9. その他
  10. 法律
    発売日 : 2023年01月11日
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥5,050
  11. その他
  12. 参考図書・白書
    発売日 : 2023年06月02日
    価格 : ¥1,738
    新品最安値 :
    ¥4,345
  13. その他
  14. 一般
  15. 企業・経営
  16. マーケティング・セールス 全般
  17. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,996
  18. その他
  19. パソコン入門書
  20. セールス・営業
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  2. パソコン入門書
  3. Windows入門書
  4. その他
  5. アプリケーション入門書
  6. Windows入門書
  7. 一般
  8. パソコン入門書
  9. その他
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. 仕事術・整理法
  13. Windows入門書
    発売日 : 2021年12月13日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  14. パソコン入門書
  15. パソコン入門書
  16. Word・Excel・PowerPoint
  17. その他
  18. Windows入門書
  19. その他
  20. Windows入門書

☆旅行行くなら楽天トラベル☆

おすすめ記事

1

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はブログ初心者はとりあえずGoogle AdSenseの審査通過を目指そうというのがテーマです☆ とりあえずブログ初心はアドセンス審査からブログ ...

2

こんにちはnobuです★今回は、今だから話せる過去の僕がブログやアフィリエイトを始めるきっかけとなった会社での給料昇給時のお話です… あくまでも個人的な理由と動機なので、今回の記事はあまり皆さんの参考 ...

3

こんにちはnobuです☆今回はGoogleのアルゴリズムについてです☆ 5月にコアアルゴリズムの更新があったばかりですが、被弾した方も多いのでは?まぁ僕もその一人です…笑 だから今書いております! 😎 ...

4

こんにちはnobuです 🙂 前回は自己紹介記事だったので、今回は何故このブログサイト【nobublog】を開設したかについてお話します。 前回の自己紹介記事↓ 僕の思いが宿る自分の名前を冠したブログサ ...

5

こんにちはnobu(@adsense1102)です☆今回は無事にGoogle AdSenseのサイト追加の審査に合格したのでその喜びと審査期間等についてです☆ 結果今までで一番時間の掛かったサイト追加 ...

-ブログ運営