ブログ運営

レンタルサーバーへのサイバーテロの恐怖…DoS攻撃やDDoS攻撃とは一体どんな攻撃?レンタルサーバー契約のWordPressブログサイトは要注意!損失した収益の被害の保証はなし?近年はエックスサーバーでも頻発?

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもnobuです☆今回は過去にあったサーバーへのDDoS攻撃についてです!ブログに接続できない状態についてのお知らせ…
今回は以前にあったXサーバーでのトラブルについてです。

Google Analyticsのリアルタイムが0人?原因はエックスサーバーへのDDos攻撃だった!

今回の話はある意味思い出したくもない過去の出来事です。

エックスサーバーへののDDos攻撃についてです。

アクセス数がガタ落ちというかゼロになって冷や冷やしたのを今でも覚えています。

あれは本当に辛かったな。どうしようもできないしもどかしい気持ちでいっぱいだった。収益も勿論ゼロでなんの保証もないからね。

DoS攻撃とは!?

サーバの負荷や通量を増加させ、サーバのサービスを低下させることを目的としたサーバー攻撃をDoS攻撃という。

これまで多くの有名サーバが被害に遭っており、主にいやがらせの手段として使われます。

DDoS攻撃とは?

DDoS攻撃とはDoS攻撃をさらに悪質化させ、攻撃元を分散させたものがDDoS攻撃です。

DDoS攻撃は、今現在もっとも防御が難しいサーバーへの攻撃手段と言われています。

本当に怖いレンタルサーバーへのDDoS攻撃

こうなったらもう本当にブロガーはどうしようも無い。この時は本当にめちゃ困ったわ。ホント怖いなぁサーバー攻撃って。

僕もブログ歴は5年でこれまでもエックスサーバいは何度かサーバー攻撃は受けております。数分からひどい時で1週間にも及ぶ時間DDoS攻撃を受けてエックスサーバーはサイト接続タイムアウト状態。

その間は勿論僕のサイトにアクセスした人も接続ができない。いつもブログを読んで頂いている視聴者にも本当に申し訳ないしね。

エックスサーバーに代わって謝罪しないと。

この時は深夜からの不具合だったみたいでブログ書いてる途中でワードプレス全然入れなくなってめっちゃ困ってそのまま諦めて寝ました(笑)

この時はサイト飛んだのかな?なんて不安だったのですがそしたらサーバーへのDDoS攻撃の不具合が発表されててある意味一安心。w

恐いなぁ〜ホント。無意味なネットワーク攻撃で大勢の人を困らせるホントに恐ろしい攻撃です。

この攻撃だけでもブログやってる(僕含め)人達の収益の損失って計り知れない額ですからね…

誰も保障してくれないし…はぁ。怒りをぶつける場所がない。泣き寝入りしかないというのは悔しいね。

もしサーバー攻撃に遭ったら…焦らずジッと復旧まで待とう

まぁ最近WordPressでの不具合とかトラブル多かったりと苦労してたから今回はなんだ!?と思ったらサーバー側の不具合でなんだか安心しました(笑)

またいつこんなんなるか分かんないけど…

今はアナリティクス見てリアルタイム0人ならサイトの異常を気付けるレベルまでアクセス増えてるのでコレなったらすぐ気付けるけど。

このブログ記事みたからって防げるものでもないのですが頭の片隅にでも置いといて下さい。

もしサーバーへのDDoS攻撃を受けても焦らずジッと辛抱しましょう。

ではまた☆

☆ブログ収益化おすすめ本★

★5と0のつく日はポイント5倍☆

☆楽天スーパーSALE開催中☆

◇楽天市場でお得にお買い物◇

  • ブログ関連本ランキング
  • プログラミング本ランキング
  • パソコン本ランキング
  • インターネット本ランキング
  • Windows本ランキング
  1. ホームページ入門書
  2. その他
  3. ビジネスとIT
  4. インターネット入門書
  5. ホームページ入門書
  6. ビジネス実用
  7. その他
  8. ホームページ入門書
  9. マーケティング・セールス 全般
  10. その他
  11. パソコン入門書
  12. ホームページ入門書
  13. ホームページ入門書
  14. アプリケーション入門書
  15. ホームページ入門書
  16. パソコン入門書
  17. ホームページ入門書
  18. ホームページ入門書
  19. インターネット入門書
  20. パソコン入門書
  1. その他
  2. ソフトウェア開発・言語
  3. ホームページ入門書
  4. ゲームプログラミング
  5. 開発技法
  6. プログラミング
  7. プログラミング入門書
  8. ソフトウェア開発・言語
  9. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥3,740
    新品最安値 :
    ¥7,470
  10. IT
  11. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2022年12月28日
    価格 : ¥4,488
    新品最安値 :
    ¥8,966
  12. IT
  13. システム管理・監査
  14. プログラミング入門書
  15. ソフトウェア開発・言語
  16. オンライン・ソーシャルゲーム
  17. ソフトウェア開発・言語
    発売日 : 2023年03月29日
    価格 : ¥3,080
    新品最安値 :
    ¥3,080
  18. IT
  19. IT
  20. 企業革新
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  2. パソコン入門書
  3. パソコン入門書
  4. ノンフィクション
  5. 広告・宣伝
  6. その他
  7. パソコン入門書
    発売日 : 2022年03月10日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥4,400
  8. 一般
  9. パソコン入門書
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. Word・Excel・PowerPoint
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  13. パソコン入門書
  14. 一般
  15. パソコン入門書
  16. ビジネスとIT
  17. Word・Excel・PowerPoint
  18. ビジネス文書
  19. 一般
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥4,550
  20. パソコン入門書
  1. ビジネスとIT
  2. インターネット入門書
  3. その他
  4. その他
  5. インターネット入門書
  6. 一般
  7. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,508
    新品最安値 :
    ¥2,127
  8. インターネット入門書
  9. その他
  10. 法律
    発売日 : 2023年01月11日
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥5,050
  11. その他
  12. 参考図書・白書
    発売日 : 2023年06月02日
    価格 : ¥1,738
    新品最安値 :
    ¥4,345
  13. その他
  14. 一般
  15. 企業・経営
  16. マーケティング・セールス 全般
  17. インターネット入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,996
  18. その他
  19. パソコン入門書
  20. セールス・営業
  1. パソコン入門書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  2. パソコン入門書
  3. Windows入門書
  4. その他
  5. アプリケーション入門書
  6. Windows入門書
  7. 一般
  8. パソコン入門書
  9. その他
  10. パソコン入門書
  11. パソコン入門書
  12. 仕事術・整理法
  13. Windows入門書
    発売日 : 2021年12月13日
    価格 : ¥528
    新品最安値 :
    ¥1,518
  14. パソコン入門書
  15. パソコン入門書
  16. Word・Excel・PowerPoint
  17. その他
  18. Windows入門書
  19. その他
  20. Windows入門書

おすすめ記事

1

こんにちはnobu(@adsense1102)です★今回はブログ初心者はとりあえずGoogle AdSenseの審査通過を目指そうというのがテーマです☆ とりあえずブログ初心はアドセンス審査からブログ ...

2

こんにちはnobuです★今回は、今だから話せる過去の僕がブログやアフィリエイトを始めるきっかけとなった会社での給料昇給時のお話です… あくまでも個人的な理由と動機なので、今回の記事はあまり皆さんの参考 ...

3

こんにちはnobuです☆今回はGoogleのアルゴリズムについてです☆ 5月にコアアルゴリズムの更新があったばかりですが、被弾した方も多いのでは?まぁ僕もその一人です…笑 だから今書いております! 😎 ...

4

こんにちはnobuです 🙂 前回は自己紹介記事だったので、今回は何故このブログサイト【nobublog】を開設したかについてお話します。 前回の自己紹介記事↓ 僕の思いが宿る自分の名前を冠したブログサ ...

5

こんにちはnobu(@adsense1102)です☆今回は無事にGoogle AdSenseのサイト追加の審査に合格したのでその喜びと審査期間等についてです☆ 結果今までで一番時間の掛かったサイト追加 ...

-ブログ運営